防災教室(ぼうさいきょうしつ)をしました

今日(きょう)は防災教室(ぼうさいきょうしう)をしました。

前半(ぜんはん)は烏山地域振興課(からすやまちいきしんこうか)の防災担当(ぼうさいたんとう)の人(ひと)の話(はなし)を聞(き)きました。

ビデオ

最初(さいしょ)にビデオを見(み)ました。会社(かいしゃ)にいるとき、大(おお)きな地震(じしん)が起(お)きました。みんな早(はや)く家(いえ)に帰(かえ)ろうとします。せまい道(みち)にたくさんの人(ひと)が押(お)し寄(よ)せます。たくさんの人(ひと)が倒(たお)れます。とても危(あぶ)ないです。無理(むり)に家(いえ)に帰(かえ)らないでください。ビデオの人(ひと)は呼(よ)びかけました。

地震(じしん)、そのとき?

防災担当(ぼうさいたんとう)の人(ひと)が聞(き)きました。「もし今(いま)、地震(じしん)起(お)きたら、どうしますか?」

家(いえ)にいるとき、外(そと)にいるとき、ビルの中(なか)にいるとき、駅(えき)にいるとき、どうしますか? グループの人(ひと)たちといっしょに考(かんが)えました。「外(そと)に出(で)られるように戸(と)を開(あ)ける」、外(そと)にいるときは、「かばんで頭(あたま)を守(まも)る」、「塀(へい)から離(はな)れる」。いろいろな意見(いけん)が出(で)ました。

避難(ひなん)について

家(いえ)にいるとき、地震(じしん)が起(お)きました。どこに逃(に)げますか? 世田谷区(せたがやく)の地図(ちず)を広(ひろ)げて、自分(じぶん)の一時集合所(いっときしゅうごうしょ)、広域避難場所(こういきひなんばしょ)、避難所(ひなんじょ)を調(しら)べました。

防災(ぼうさい)トイレ

防災担当(ぼうさいたんとう)の人(ひと)はさらに言(い)いました。世田谷区(せたがやく)には公園(こうえん)などにマンホールトイレがあります。でも足(た)りませんから、ぜひ携帯(けいたい)トイレ、簡易(かんい)トイレを準備(じゅんび)してください。

非常持ち出し袋(ひじょうもちだしぶくろ)

非常用持ち出し袋(ひじょうもちだしぶくろ)になにを入(い)れておきますか?。携帯(けいたい)ラジオ、薬(くすり)、懐中電灯(かいちゅうでんとう)、タオル、水(みず)、保存食(ほぞんしょく)、etc. 実際(じっさい)に物(もの)を見(み)ていきました。他(ほか)にどんなものが必要(ひつよう)ですか? 自分(じぶん)のケースで考(かんが)えました。

保存食試食(ほぞんしょくししょく)

そのあとは保存食(ほぞんしょく)の試食(ししょく)タイムです。袋(ふくろ)に熱(あつ)いお湯(ゆ)を入(い)れて15分(ふん)待(ま)つとできます。みんなで食(た)べてみました。意外(いがい)においしかったです。今(いま)は、乾(かん)パンだけではないんですね。

保存食と応急処置の話

「わかば」のメンバーが、保存食(ほぞんしょく)と応急処置(おうきゅうしょち)について話(はな)してくれました。

地震(じしん)のときは電気(でんき)、ガス、水道(すいどう)が止(と)まります。ぜひ水(みず)とカセットコンロ、今日(きょう)食(た)べた保存食(ほぞんしょく)やインスタントラーメンなどを家(いえ)に置(お)いておいてください。

けがをして血(ち)が止(と)まらないとき、傷口(きずぐち)をガーゼで押(お)さえて血(ち)を止めます。傷(きず)が汚(よご)れているときはきれいな水(みず)で洗(あら)います。薬(くすり)を塗(ぬ)ります。ホッカイロや保冷材(ほれいざい)も便利(べんり)です。ペットボトルは凍(こお)らせて体(からだ)を冷(ひ)やすことができます。

質問タイム

最後(さいご)は質問(しつもん)の時間(じかん)でした。「地震(じしん)のあと、一時集合所(いっときしゅうごうしょ)ではなく、直接(ちょくせつ)避難所(ひなんじょ)に行(い)ってもいいですか?」「いつ避難所(ひなんじょ)が始(はじ)まったことがわかりますか? だれか教(おし)えてくれますか?」「本当(ほんとう)にふだんから通帳(つちょう)や権利書(けんりしょ)を非常持ち出し袋(ひじょうもちだしぶくろ)の中(なか)に入(い)れておくのですか?」

みなさん、熱心(ねっしん)に質問(しつもん)しました。

 

東京(とうきょう)は今後(こんご)30年(ねん)以内(いない)に70%の確率(かくりつ)で大きな地震(じしん)が起(お)きるかもしれない、と言(い)われています。あらためて準備(じゅんび)をしようと思(おも)いました。(K.K)